logo

PROFILE SCHEDULE GINSHI BBS
PHOTO(ぎん志) PHOTO(左吉) DISCO ←2

GINSHI
第71回~


第74回(2025年6月1日)
 ええ、ぎん志で御座います。
最近雨が降ったりなんて事も増えて
参りました。皆様お元気でしょうか。

 5月は久し振りに四の日昼席に行きました。
ご来場の皆様有難う御座います。またどこかで
会いましょう。今月も市ヶ谷中むら円へお運び
頂いた皆様も有難う御座います。お陰様で
無事に終了しました。6月は9日です。
またよろしくお願いします。
是非お運び下さいませ。

 6月は中むら円もあるし松本にも
行っちゃうぜ。松本落語会は師匠左橋と
一緒です。お近くの方是非お運び下さいな。
そうだ音倉ニ人会が26日です。今回は
むかし家今松師匠とのニ人会。どのような
会になるか?是非お運び下さい。
大好評予約受付中です。

 先日朝日新聞アロハ記者の文章講座と
いうのに参加してみたぜ。超満員で爆笑の渦。
近藤康太郎恐るべし。で、なんだか文章の書き方
のコツが分かったような分からないような。
そらそうだ一時間半話を聞いたからって分かる
わけもないんだねえ。本を買えとも言っていた
けど本を読んでもすぐ忘れちゃうのよなあ。
結論、まあ面白かったからいいか。
これだよこれ。そんな落語会を目指してますんで
ヨロシク。6月もぶっ飛ばしていくぜ!!


 玉の輔師匠のYouTube手ぬぐい番組で
ぎん志の手ぬぐいが変わらず紹介されています。
ぎん志の出演はありませんが折角なので暇な時に
でも眺めて下さい。
 https://www.youtube.com/watch?v=Szq4-K3NXpE

 毎月書いてますが動画はまだまだ公開中です。
暇な時に何度でも眺めて下さい。

 「倉で逢いましょう」
 https://youtu.be/EzXZgw14nKk

それではまた◎

ぎん志
-BGM「激しい雨が」byTHE MODS-

第73回(2025年5月25日)
 梅雨がまもなくでは御座いますが如何お過ごしでしょうか。
この度は下北沢音倉で開催の音倉二人会のご案内です。
前回は師匠左橋との二人会でしたが今回は左橋の兄弟子
むかし家今松師匠をお迎えしての二人会になります。
大御所を迎えましてやる気は十分の今回是非お運び下さい。
これから稽古に明け暮れる予定です。
よろしくお願いします。

 2025年6月26日(木)
18時開場 18時半頃開演

Com.Cafe音倉 03-6751-1311

木戸銭2500円+1ドリンク代

出演 むかし家今松 古今亭ぎん志 寺脇研ご挨拶

古今亭ぎん志

logo

第72回(2025年5月1日)
 ええ、ぎん志で御座います。
皆様お元気ですか。過ごし良い季節です。
暖房も冷房も無く快適です。そんなことで
5月になっちゃいました。いやいや、目出度い。

 4月も色々なところでお目に掛かった皆様
有難う御座います。東京六大学落語会も
御陰様で無事に終了しました。協力いただいた
皆様には感謝です。市ヶ谷中むら円でお目に
掛かった方も有難う御座います。
黑門亭にも行きましたな。あそこで会った皆様も
どうも有難う御座います。またどこかで会いましょう。

 5月は久し振りに四の日昼席に行きます。
どうぞヨロシク。あと市ヶ谷中むら円も元気に
開催中です。今月は19日ですよ。
是非お運び下さいませ。

 東京六大学落語会で法政大学大学応援団にも
協力いただいたので神宮球場に顔を出して
団長に挨拶してきたぜ。20数年ぶりに六大学野球を
観戦してきました。
応援団も野球部も頑張っておりました。
応援団の応援に行きついでに野球部の応援もしてきたぜ。
勝ったので満足して帰ってきたが勝ったあの日は実は
珍しかったらしい。頑張れ法政!!

 つう事で5月になるとなんだか清志郎を聞きたくなるな。
ゴールデンウイークはデカい音で昼間っから酔っ払いながら
清志郎を聞いて過ごすんだ。

忙しいぜ とても 遊んじゃいられねえ
忙しいぜ Yeah だから今夜はBaby バイバイ
気にすんなよ 気にすんなよ Baby この愛は変わらない

てなところだな。愛し合ってるかい?オーライ。
また会おうぜ。そんじゃ。


 玉の輔師匠のYouTube手ぬぐい番組で
ぎん志の手ぬぐいが変わらず紹介されています。
ぎん志の出演はありませんが折角なので暇な時に
でも眺めて下さい。
 https://www.youtube.com/watch?v=Szq4-K3NXpE

 毎月書いてますが動画はまだまだ公開中です。
暇な時に何度でも眺めて下さい。

 「倉で逢いましょう」
 https://youtu.be/EzXZgw14nKk

それではまた◎

ぎん志
-BGM「サンシャイン・ラブ」
by忌野清志郎 Little Screaming Revue-

第71回(2025年4月1日)
 ええ、ぎん志です。皆様如何お過ごし
でしょうか。私は変わらずお元気ですよ。
気が付くと4月。野球もサッカーもシーズンが
始まっているようで御座います。眺めに出掛け
ようと考える今日この頃。たまには寄席にも
行こうかと。

 3月も市ヶ谷中むら円に行きました。毎度
お運びの皆様有難う御座います。今月も盛り
上げて下さいませ。どうぞヨロシク。
 池袋演芸場も無事に出番を終えました。
お会いした皆様方有難う御座います。
またどこかで会える日を楽しみに。
 横浜の旭区、青葉区でお目に掛かった皆様
も有難う御座います。またお気軽に
お声掛け下さい。わりと暇なのですぐに伺います。
そんなこって3月も終わりなんですな。
いいじゃんいいじゃん。

 そうだ。4月22日(火)は東京六大学落語会
開催です。今年のトリはぎん志で御座います。
是非お運び下さい。よろしくお願いします。
ところでチケットはお持ちでしょうか?
ぎん志から買って頂くと有難いです。
まだまだチケットいっぱいありますよ。
 4月13日市ヶ谷中むら円も開催です。
多分花見は終わっていますが花見気分で
盛り上がって下さい。どうぞヨロシク。
 あとなんかあったか?そうか黒門亭に
久し振りに行きます。26日(土)良ければ遊びに
来て下さい。

 それにしても何ですな。最近は皆さんテレビを
見ないそうで、わざわざ金を払って配信を見るんだ
とか。先日お若い方にバカにされました。
「そんなにテレビ見てるんすか?」だって。
ま、こちらからすると「君はそんなに一日中スマホ
を眺めてんのか?」なんだけどね。
そもそも携帯電話なんぞは電話が出来れば十分
なんだぜ。

 ああ、そうそうテレビと言えば今NHKのBSとか
いう奴で「チョッちゃん」の再放送やっている
らしいです。
若き日の師匠初音家左橋が金原亭小駒時代に
出演したという朝ドラですわ。BSが映る人は
是非眺めて見て下さい。
 ちょうど20年前に師匠の家のテレビ台にDVDが
置いてあって「見たければ見ていいよ」と言われ
ていたのが、かの「チョッちゃん」でしたわ。
結局見てないけど・・・。
そらそうだよねえ。師匠の家でゴロゴロして
ドラマ眺めているわけにはいかないもんねえ。
 でもよくよく考えりゃあの時ポテチでも買って
きてむしゃむしゃ食いながらゴロゴロしながら
「チョッちゃん」を眺める強いハートがあれば
こんにちの私はもっと売れていたんじゃないか、
と思う今日この頃であります。
うーん、そんなことはねえか。ことによったら
クビになっていたのかな?
まあ何しろぎん志は20年です。
いやあ目出度い。今月もぶっ飛ばすぜ!!
ヨロシク。


 玉の輔師匠のYouTube手ぬぐい番組で
ぎん志の手ぬぐいが変わらず紹介されています。
ぎん志の出演はありませんが折角なので暇な時に
でも眺めて下さい。
 https://www.youtube.com/watch?v=Szq4-K3NXpE

 毎月書いてますが動画はまだまだ公開中です。
暇な時に何度でも眺めて下さい。

 「倉で逢いましょう」
 https://youtu.be/EzXZgw14nKk

それではまた◎

ぎん志
-BGM「オモロイナ」by木村充揮ロックンロールバンド-


TOPへ


最新

第61回~第70回

第51回~第60回

第41回~第50回

第31回~第40回

第21回~第30回

第11回~第20回

第1回~第10回